運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1967-06-28 第55回国会 参議院 産業公害及び交通対策特別委員会 第12号

現存、政府部内において幾つかの交通に関係する研究機関があり、交通事故防止についての研究を進められておりますが、これをより科学的総合的なものにし、また、その研究成果の利用の促進をはかるためには、設備、組織についてくふうを要するところであります。  次に、第三章においては、救急医療体制の整備と損害賠償保障制度等の充実の方向を規定しようとするものです。

久保三郎

1962-12-13 第42回国会 参議院 逓信委員会 第2号

現存、政府が必要やむを得ず、必要に迫られまして、法律なり規則によって過当競争防止に乗り出しております分野は、どちらかといえば、今申し上げました繊維、雑貨、軽機械で、重機械、プラントものにつきましては、過当競争の弊害が非常に顕著の場合、政府側の各機関、通産省ばかりではございませんが、各機関と連絡を取りまして、できるだけ行政指導と申しますか、そういうことが避けられるように当事者と話し合いで指導をしていくというのが

山下英明

1961-10-06 第39回国会 衆議院 外務委員会 第3号

しかし国際的には問題を残すように、明確にしないままでサンフランシスコ条約権利権原一切を放棄したように諸外国に解釈されるようなサンフランシスコ講和条約そのものが間違いであって、当時これを結んだ自民党政府の責任であるということを社会党は明らかにしたわけなんですけれども、そのことは別としまして、その経過から考えてみますと、今外務大臣が説明された、鳩山内閣による交渉当時からいろんな過程を経て到達された現存政府

松本七郎

1953-09-10 第16回国会 参議院 労働委員会 閉会後第1号

これらの附属書或いは労働政策指令については、現存政府との間で組合と交渉が持たれておるという状況でございます。来週あたりいろいろ軍を交えての交渉の段階になるのではないかというように予想されております。  以上が九月一日に合意された労務契約主文の内容、又は引続いて交渉されます附属書乃至は労働政策指令についての概要であります。  

市川誠

1951-02-02 第10回国会 参議院 人事委員会 第5号

お尋ねをしたい要旨は、只今質疑応答をお聞きになつていて大体おわかりだろうと思いますけれども、この問題については、厚生省当局としても非常に苦しい立場にいられるだろうと思うのですが、恐らくいろいろと折衝はされたと思いますけれども、現存政府部内において、この問題について折衝された経過、それから又どういう態度を大蔵省なり内閣官房長官のほうでおとりになつておるか、具体的に承わつて置きたいと思います。

千葉信

1950-12-04 第9回国会 衆議院 農林委員会 第4号

くどいようでありますが、結局現存政府諮問原案としてお示しになつた五千五百二十九円というものの算定の基準は、パリテイーの方式が根本になつておるのである。これにプラス・アルフアー、特別加算額という新しい方式を本年はおとりになり、その結果がイクオール生産費を補償するに近い米価、こういうふうに大体お考えになつておるものたと思うのであります。

足鹿覺

1949-08-10 第5回国会 衆議院 考査特別委員会 第34号

この防塞を打破するために、政権を獲得する手段として暗殺及び暴力で現存政府の破壊を試みた虚無主義として知られたテロ的概念との合同が窮極的に行われた。しかしながら、現在唱えられている共産主義政治的学説または経済的学説にも基くものではなく、またこれらの学説の眞面目な眞似事にも基かないものである。

吉武恵市

  • 1